Studysupport
学費サポート
特待生試験
本校では入学選考とは別に特待生試験があります。
全学科に対して申し込み条件を満たす方であれば挑戦可能な特待生試験です。各学科で定められた試験を受け、結果に応じて採用人数と奨学金給付者が決定いたします。
※結果により認定されない場合もあります
対象者
留学生を除いた、AO入学・指定校推薦入学、一般入学にて本校を合格した者。
申込み条件
高校生
評定平均が3.8以上ある者(※調査書必須)
社会人・大学生・短大生・専門学生
高等学校卒業以上で、社会人経験のある者または、上級学校へ進学経験のある者
試験内容
ビジュアルデザイン科
・小論文(800字)
・小論文の発表
・自主制作作品1点以上を持参してください。(イラスト、造形物、写真どんなものでも結構です。ただし、A4サイズ以上に印刷もしくは、同サイズで見せられるタブレットなどを利用してください。)
※事前にテーマの発表は致しません。
※発表は原稿を見ずに行います。
放送・映像・音響科
・グループワーク
※事前に内容の公表はいたしません。
※試験当日は動きやすい服装でお越しください。
建築インテリアデザイン科
・筆記試験60分(漢字問題・数学IA)
・面接、口頭試問
特典
特待生Ⅰ
奨学金620,000円 給付
特待生Ⅱ
奨学金310,000円 給付
※1年次の成績、出席日数、課題提出状況により2年次も継続する可能性がございます。一身上の都合により退学になる場合は免除金額分の学費を納入していただきます。
奨学金制度
申込みについて
高等学校等在学中に申請をする「予約採用」、本校へ入学後に申請をする「在学採用」の2つがあります。
進学前に奨学金の貸与及び給付可否が確定する「予約採用」でのお申込みをお勧めしています。予約採用の募集時期については在籍高等学校へお問い合わせください。
給付型奨学金(返還義務なし)
本校は2020年4月よりスタートした新制度「高等学校の修学支援新制度(給付奨学金)」の対象校となっております。
返済義務がない奨学金で、入学金・授業料の免除・減額は世帯収入に応じて3段階の基準で支援があります。
宇都宮メディア・アーツ専門学校の場合、入学金は最大で15万円免除、授業料は最大で59万円が免除となります。この他に、世帯収入に応じて日本学生支援機構から給付奨学金が支援されます。
※2025年度から多子世帯の学生については授業料・入学金を所得制限を設けず無償化の対象になります。
対象学科
- ビジュアルデザイン科
- 建築インテリアデザイン科
- 放送・映像・音響科
支援内容
- 入学金の免除/減額
- 授業料の免除/減額
- 給付型奨学金の支援
1. 入学金の免除/減額
授業料等減免の上限額(住民税非課税世帯例)【年額】
入学金
約150,000円
2. 授業料の免除/減額
授業料等減免の上限額(住民税非課税世帯例)【年額】
授業料
約590,000円
3. 給付型奨学金の支援
給付型奨学金の給付額(住民税非課税世帯例)【月額】
自宅通学
38,300円
自宅外通学
75,800円

※1 第Ⅰ〜第Ⅳ区分の年収目安は、両親・本人・中学生の4人世帯の場合となります。
※2 多子世帯とは扶養する子の数が3人以上の世帯が対象です。
※3 建築インテリアデザイン科は理工農系学科に該当しています。
日本学生支援機構進学資金シミュレーター
支援の対象となる家庭や支援学は、世帯収入や家族構成によって異なります。自分がどの区分に当てはまるか確認ができます。
貸与型奨学金
奨学金の貸与制度。第一種(利子なし)第二種(利子あり)があります。第一種は成績や家計により判断されます。
第一種奨学金(利子なし)
条件
1. 成績評定平均3.2以上
2. 1の基準を満たさない場合であっても、生計維持者(父母等)の住民税が非課税であって、次の a、bのいずれかに該当するもの
a. 特定の分野において特に優れた資質能力を有し、優れた学習成績を修める見込みがある。
b. 学習に意欲があり、特に優れた学習成績を修める見込みがある。
3. その他家計基準あり
家計基準(上限値)
世帯人数3人:706万円
世帯人数4人:784万円
毎月の貸与額
自宅通学:2万円、3万円、4万円、5.3万円
自宅外通学:2〜6万円
第二種奨学金(利子あり)
条件
1. 高等学校での成績が平均水準以上
2. 学習意欲があり、学業を確実に終了できる者
3. 特定の分野において特に優れた学習成績を修める見込みがあること
4. その他家計基準あり
家計基準(上限値)
世帯人数3人:1,043万円
世帯人数4人:1,127万円
毎月の貸与額
自宅通学・自宅外通学::2〜12万円(1万円刻み)
その他サポート
Z-College support (学費保証)〈全保連株式会社〉
学費の一括納入が困難である学生を対象とし、学費の支払いを月々の分割で行うことができるサービスです。支払いが滞った場合も学費の納入が保証されます。
日本政策金融公庫 教育ローン
出願資格
入学生および在学生の保護者
融資額
学生1名につき350万円以内
利率
2.85%(2025年1月時点)
(母子家庭・父子家庭は2.45%)
返済期間
20年以内
据置期間
在学期間以内(利息のみ返済可)
返済方法
毎月元利均等返済またはボーナス時増額返済
保証人
教育資金融資保証基金もしくは連帯保証人
株式会社オリエントコーポレーション
出願資格
入学または在学される学生の保護者または、本人(社会人に限る)
融資額
10万円以上500万円以下(1円単位)
利率
実質年利4.0%(固定金利)
返済方法
ステップアップ返済(在学中は手数料のみ支払い)、通常返済、親子リレー返済(在学中保護者、卒業後本人による支払い)
保証人
原則不要